初日記

今の少年野球チームに対する不満が大きい。整理しないと寝られない。

最近、その件で頭がいっぱいで眠れないことが多い。昨日もこの時間まで起きていた。

 

所詮、子どもの習い事ではあるが、息子が好きな野球を続けていく上で、全力で応援したい気持ちがある。

好きな野球を長く続け、野球で大きな人生経験を積んでほしいと願う。

だからこそ、父親としてできる限りのことはしようと思う。

 

息子は今、小学1年生。野球が好きで、幼稚園の頃から自分とキャッチボールなどを繰り返し、野球チームに入っていた。

 

小学生になり、地元の野球チームに入り、自動的に自分もコーチとして所属することとなった。

 

単刀直入に何が不満かと言うと、監督のやり方である。

 

先日の試合で、以下のようなことがあった。

 

試合前の練習(ウォーミングアップ)で、息子がノックを受けていた。

ノックの順番を待っている時、息子と数人の子どもがよそ見をした。

その時、

「お前らはじゃまや。向こう行け」

ノックを打とうとした監督の怒号が飛んだ。

まだまだ低学年。状況がよくわからなかったその子たちはわけもわからず従った。

 

そして試合前、

「お前らはよそ見していたから試合には出さん」

実はこの試合は、低学年が主体として出れる(という形で位置づけられている)試合で、野球が好きで毎日練習していた息子は楽しみにしていた。

 

まだ、息子は1年生。怒られた子どもも試合に出られるレベルの実力ではない。

決して手を抜いていたわけではない。

上手なバッティングに一瞬目を奪われただけ。

ダッシュで移動し、声も出していた。

練習もさぼらずに来ている。

 

あんまりだ。

 

息子は半泣き。

グッとこらえて以前から教えてもらっていたバット引きとボールボーイを行う。

他のコーチがフォローするのかと思うと、誰も声をかけない。

笑っている。

自分はビデオ配信の役だったため、声をかけることはできず。

 

最後に監督がやっと息子に一声。

「今日は反省や。お父ちゃんにしこたま怒られて来い」

 

 

 

よそ見していた息子が悪い。

 

 

 

ただ、このチーム、試合に出ている3・4年生にもそんな子は多い。

 

なのに、なぜ、右も左もわかっていない子に向け、見せしめにもならないそのような言葉をかけるのか。

 

そして、なぜだれもフォローしないのか。

 

その試合だけでなく、練習の時からそうである。

 

この監督には、3年生に息子がいる。

そして、このチームの3年生は、4年生が少ないこともあり、ずっと主力で出続けており、レベルが高い。

 

そう、1・2年生には興味がないのだ。

 

そのくせ、

 

「お友達呼んでおいで」

「1年生でも試合に使ってやるぞ」

 

とか言う。

 

でも、ぼろ勝ちしている試合でも、低学年優先の試合でも、1・2年生が試合に出ることは皆無。

 

1年生は息子を入れて2人。2年生は4人。

 

実は、後1年半すると、今の3年生が抜け、自分が監督になる。

 

何となくわかると思うが。

入部者がいないと、

チームが成り立たなくなる。

 

ましてや、このままではやめていく子がいる気配。

 

「チームを変える」

 

よぎったが、その選択肢はない。

それは、一度決意したことを投げ出すような人に自分もなりたくないし、息子にもなってほしくない。

 

でも、野球を嫌いになってほしくない。

 

なんとかしたい。